血糖値は気になりますか
- bongout7
- 2022年9月1日
- 読了時間: 3分
本日はレジ横商品のご案内です。
ちらちらと視線を向かわせている方が多いこちら。

BROWNSUGAR1stさんのフィリピン産ココナッツシュガー。
ココナッツのお花の根元から採った蜜が原料のお砂糖です。
このようにさらさらとして粒も細かめで溶けやすいです。

上白糖と比べますと(ちょっと見にくいけど、、 )

グラニュー糖と比べますと(これも見にくいけど、、 )

黒糖みたいに硬い塊があって溶けにくいということもなく、使い勝手は良さそうだなというのがお判りいただけます。
肝心なお味ですが、前述しましたようにお花の根元から蜜を採取しているので(そんなとこから採れるんかいと思いますが)、一般的にイメージするココナッツの実の味はしません。
きび糖に似ていまして、キャラメルのような香ばしさがほのかにいたします。
クセが無いので、コーヒー、紅茶はもちろんのこと、お料理やお菓子作りにも程よくコクが出て◎。
そして何を隠そうこちら、泣く子も黙る低GI食品でございます。
低GI食品とは、血糖値の上昇が緩やかで体の負担が少ないとされている食品の事ですが、細かいことはこちらのサイトをご参照ください。
色々なサイトを覗いた結果、ケンミン食品の説明が一番細かく且つ分かりやすかった。
しかしパンよりも焼きビーフンが食べたくなってしまう恐れが大きい、、(私はなった)
さて、GI値についてご理解いただいたとして進めますが、
このココナッツシュガーのGI値は52。
ギリギリですが低GI。
お砂糖には色々種類がありますが、他のお砂糖のGI値はどうなのでしょう。
精製されているお砂糖類はGI値が大体100~110くらいとされています。
では精製されていない黒糖は低いの?
いえいえ、およそ100弱と高GI。
てんさい糖や和三盆は65くらい、メープルシロップも70くらいあり中GI。
はちみつは採取したお花の種類によって値が大きく違うので一概に言えず。
最近見かけるようになったアガベシロップは20くらい、オリゴ糖は10ほどと低GI。
つまり、このココナッツシュガーのGI値52というのは甘味料の中では低い方に入るのです。
食後の高血糖が気になるお年頃で味にはうるさい皆様におすすめいたします。
血糖値スパイクだのなんだの知れば知るほど何を食べたらよいのやら、、となりがちなので極端に走りがちな人はほどほどでいきましょうね。中庸中庸
食べ物は偏らず、程よい量を、良く噛んで、おいしく楽しくいただきましょう。
最後に、ココナッツシュガーの使い方の一例を。
8枚切りか6枚切りの食パンに、
よく熟れたバナナをスライスして並べ、
小さく切ったバターを適当に配置、
ココナッツシュガーをパラパラ振りかけ、
アーモンドを散らして、
トースターでカリっと焼き上げれば~

頭も体も元気に働くぞーという日の朝ごはんの出来上がりです。
青汁やヨーグルトでも添えたらもう十分です。
タンパク質が足りないとか言い出すならば、ゆで卵でも付けましょう。
バナナといえばミニオン。
夏休みの映画館には近寄らないをモットーに生きておりますので(コロナ前から)、まだ最新作を観ておらず。
そろそろ映画館は閑散としてそうなので観に行こうかなという9月。
そう、もう9月。
9月もいつも通り営業する予定です。 夏休みを取ろうと思っていたけど、取るタイミングを考えているうちにどんどん月日が流れて流れて追いつけないまま、、
次から次にいいなあーって思うミュージシャンも増えてきてそれもまた追いつけないですが、何とか追いついたこちらの天才肌なギタリストの演奏で〆たいと思います。
Commentaires